こんにちは、大学生として建築を学ぶ一方で株式投資により資産形成しているチャパティです!
今回は毎回大人気の月末公開、資産運用成績になります。株式投資をしていると他人の成績やポートフォリオってめちゃくちゃ気になりますよね。
隣の芝生は青く見える
ってやつです。僕も様々な人のブログを見ています。
ちなみに前回はこちら
僕は35歳で自分の設計事務所を開くために資産運用しています。目標は3500万円。インデックス投資では到底難しいんじゃないかと思い、個別株のグロース株投資をしています。
残り13年で○○〇〇万円!!!
米国株の成績
僕がメインで運用している米国株の成績です。現在所持している銘柄と損益はこちら
デデン!


+641$で評価損益+17.78%でした。評価額ベースで見ると着実に増えています。
今月の売買は
9/10 買 SMH 167.33×1=167.33$
9/12 買 TDOC 192.94×1=192.94$
9/23 売 LVGO 135×2=270$
9/23 買 NKE 127.97×1=127.97$
9/29 買 ZM 490.06×1=490.06$
5回売買したことになります。毎度思うのですがじっとできない。。。反省です。
どうして僕はこうも取引をしてしまいがちなんでしょうか。死人のほうが成績はいいらしいです。つまり買ってからほっといたほうが成績がいいのです。2か月前に売ったBYNDも爆益をしてるし、3か月前に売ったAMDはもっと爆益らしいです。
その時はほかのハイテク銘柄が強かったためそっちに乗り移ったら散々たる結果です。人よりいい成績を出すには人と同じことをしていてはダメなんだと思います。なぜか目先の損益で売買をしてしまうのです。もっと買った銘柄を信じて決算をみて投資をしなくてはいけません。
反省はこのくらいにしときましょう。
半導体ETFであるSMHはすごい押しているETFです。みなさんも投資をしてみてはいかがでしょうか?
NKEはバフェット将軍の訓練で買いました。
ZMは前回の決算がすごい良かったのと、コロナが再流行し臭素奥の兆しが見えないためしばらくは伸び続けるんじゃないかと思ってインしています。(ズームイン!!)高値掴みかもしれませんが次回の決算までは持っていようと思います。
つみたてNISA の成績
積み立てNISAは3月末から始めています。最初は毎日100円×3つの投資信託に投資していました。
現在では月に9000円づつ積み立てています。持っている投信はこちら

一番上はナスダックに連動する投信でボラが激しいです。楽天ポイントが1000pたまったら買い付けをしていますので、実質タダです。
毎月買い付けをしているのは上から、「全世界➡全米➡先進国➡米国株」です。
ぶっちゃけ全世界もほとんど米国株なので米国株一本でいいと思うのですが、何となくいろいろなの買ってみたくて買い付けをしています。大学生のうちは 9000円/月 で積み立てていけたらいいと思います。NISA枠は余っていますが、無理なく続けていきたいです。
資産額
月末には毎回資産額を公開しています。引き出し貯金から銀行の中まで事細かに見ています。
さて気になる資産額は

合計721,226円です!先月は69万円でしたので約三万円増えたことになります!

初めての70万円突破!おめでとうございます!年内に80万円目指して頑張ります!
最終目標まで残り13年34,278,774円!!
途方もねえ。。
しかし僕は大学生。飲み会はあまりできない時世でありますがお国が用意してくれたgo to でも使って旅行をしてきます!
僕はこの先大学院に進学しますので社会人より長期休暇は取りやすいですが、彼女は社会人になります!今しかない長期の旅行一緒に楽しみたいです。